【インド新規事業立ち上げ物語】(第73話)Turning Point

  • ※ CEOブログの一環としてGozioki代表の吉田が執筆
  • ※ 現在Goziokiでは、「サステナビリティ教育・支援プラットフォーム」である”SALSH”の立ち上げ準備を進めている
  • ※ ”SALSH”を通じて、日本企業の『サステナビリティ経営』やCSR活動を後押ししていくことを意図している

+++++

1.これまで

私と桐谷CSOで新規事業の立ち上げに向けて動き始めてから4カ月が経過した。またサービスを”SALSH”と名付けてから2カ月が経過した。

(第15話)ここに至るまでの道のり:7-9月を振り返る
(第42話)10月を振り返る
(第72話)11月を振り返る

その中で、これまで様々なTurning Point(転換点)があった。

  • • サービス立ち上げ時の対象ユーザーを「海外」ではなく「日本」と設定したとき
  • • 「次世代に繋げる」というテーマを大きく掲げたとき
  • • B2Cではなく、B2Bから始めていくのが良いと考えたとき
  • • 取り扱うテーマを「環境」から「サステナビリティ」に広げたとき
  • • マーケットインなのか?プロダクトアウトなのか?と改めて向き合ったとき

 

2.三歩進んで二歩下がる

この事業に関する話し合いを始めた当初は、「毎日ビジネスモデルが変わっているのでは?」と思えるほど、内容が次々と変わっていた。

今はさすがにそこまでの変化量ではないものの、多くの方との壁打ちを経て、事業モデルは絶えず成長している。一度掲げた方針から方向性を変えたり、しばらくしてまだ元に戻ったり。まさに、「三歩進んで二歩下がる」を繰り返している。

2023年11月30日もまた、私にとってはTurning Pointであり、頭の整理が一段と進んだ日であった。

これまでは、「最初にやるべきは”SALSH”の立ち上げ」と考えていた。今は少し考え方が変わっている。結果として”SALSH”の立ち上げを目指す点では変わりないが、目先では、必ずしもテクノロジーを用いた手法に拘らず、CSR案件のマッチング実績を作ることに努めようとするもの。

「そんな悠長なことを言っている場合ではない!」と、この先で考えがまた振り出しに戻る可能性ももちろんある。でも先に述べた通り、一歩や二歩下がるのも良いことである。三歩進んでいるならば。

#インド #India #新規事業 #新規事業立ち上げ #インド新規事業立ち上げ物語 #第73話 #ベンチャー #ベンチャー経営 #ビジネス #business #Gozioki #環境問題 #環境教育 #サステナビリティ #sustainability #サステナビリティ経営 #サステナビリティ教育 #教育 #education #資金調達 #SALSH

<過去記事>
【インド新規事業立ち上げ物語】(第71話)ESG投資は本当に死んだのか?
【インド新規事業立ち上げ物語】(第70話)「制度リスク」という名のチャンス

【インド新規事業立ち上げ物語】(第68話)Goziokiが信じていること

【インド新規事業立ち上げ物語】(第57話)『サステナビリティ経営』急拡大のTipping point

【インド新規事業立ち上げ物語】(第6話)ビジネスアイディアに価値はない