世界とGET INVOLVED 世界とGET INVOLVED 世界とGET INVOLVED

私たちについて

『〜世界とGET INVOLVED〜』に込められた想い

  1. 日系企業は「世界」でもっと活躍できるはず

  2. 外資企業は「日本」でもっと活躍できるはず

  3. グローバル規模で人材の適材適所は実現できるはず

私たちの「現場力」とは

海外事業を推進するにあたっては、ローカルパートナーの発掘、またそれらパートナーを通じた「情報収集」「市場の把握」が肝要であります。Goziokiは時には前面に立ち、時にはお客様に伴走し、顧客開拓をサポートします。

海外事業に限った話ではありませんが、「事業の勘所」をしっかり捉え、市場環境も踏まえ、戦略は策定されるべきものと考えます。お客様と共に論点整理を行い、取り組む事業の構造を解き明かすところからサポートいたします。

どんな事業にも障壁はつきもの。なぜトラブルが発生したのか?このトラブルから学べることは?次なる一手は?できない理由ではなく「どうすればできるのか」をお客様と一緒に考え、PDCAを回しながら事業を前へと進めていきます。またM&Aのサポートもいたします。

社員集合写真

サービス紹介

東南アジア人材事業

日系企業の海外進出支援

「市場調査→顧客開拓→関係構築→情報収集→戦略策定→事業推進」の一連の流れの中から、お客様の取り組みフェーズに合わせて、必要な支援を提供いたします。「戦略を作って終わり」ではなく、Gozioki自らが交渉の前面に立った「伴走型のコンサルティング」を行います。
東南アジア教育事業

外資企業の日本進出支援

海外から見たら日本はかなり特殊なマーケットです。日本人ならではの行動パターン、日本ならではの規制や商慣習。また英語だけではビジネスが進められないのが日本市場の難しさです。日本市場に対する理解を深めた上で戦略を策定するお手伝いをGoziokiでは実施しています。
ミャンマー不動産事業

日本における外国人ITエンジニア活用支援

日本でIT人材の不足が言われて久しいですが、Goziokiでは外国人ITエンジニアの活用に関する支援を行っています。親会社であるウィザスを通じた人材紹介のほか、IT領域における経験の豊富なGoziokiメンバーによるコンサルティングを実施しています。

メンバー紹介

代表取締役CEO 吉田健太朗
1982年イギリス生まれ、フランス育ち。三井物産株式会社(中国/北京駐在4年、アメリカ留学2年を含む)、UUUM株式会社を経て、2018年に自身のグローバルなビジネス経験を活かすべく独立。慶應義塾大学経済学部卒、ダートマス大学タック経営大学院/Tuck School of Business at Dartmouthにて経営学修士(MBA)取得。日本語、英語、中国語、フランス語に堪能。
取締役COO 西川智裕
外国語大学卒業後、大手通信会社に入社。エリアマネージャーとして、店舗出店・運営責任者を務める。その後、スマホアプリの広がりに可能性を感じ飛び込んだIT業界で東南アジア人スタッフの勤勉さや技術力の高さに感銘を受けたことをきっかけに、株式会社ジーゼのグローバル人材・教育事業に参加、カンボジアでのM&Aを主担当。グローバル事業で培った経験を活かすべく、2018年Gozioki立ち上げに参画。
執行役員CSO 桐谷大輔
慶應義塾大学経済学部卒。新卒でUSENに入社し代理店営業を4年経験後、転職を経て楽天ショウタイムで動画配信事業のWEBディレクターを3年勤める。その後より経営に近い環境を志しITベンチャー企業2社の立ち上げに参画。経営企画として、コーポレート部門の構築、採用企画、営業企画、SaaS事業推進、IPO準備、上場会社子会社運営など、幅広く経験。領域はIT、WEB業界に精通。2023年Goziokiに参画。